補助金や助成金を活用することで、企業のリスキリング研修を低コストで実現できるということを、前回までの記事でご説明しました。そしてリスキリング研修や実習を実施するには、社員と企業それぞれに多くのメリットが期待できるeラーニングをおすすめします。
今回は企業のリスキリングにおいてeラーニングをおすすめする理由を解説し、Mogicが提供するeラーニングシステム「LearnO」をご紹介したいと思います。
※なお、当記事の補助金・助成金に関する情報は2025年4月時点のものです。
リスキリングにeラーニングがおすすめな3つの理由
リスキリングは文字通り、知識やスキルを「再び」身につけることです。学生とは違って本業の業務をこなしながらの学びになるため、研修を実施するには時間的、場所的な制約があります。
そこで、リスキリング研修には制約なく学びを進められるeラーニングがおすすめです。
①受講者が自分のペースで進められる
先ほども述べたように、リスキリングの受講者は社会人です。何らかの分野でプロとして活躍している人にさらに発展した知識や別の分野に関わる知識を学んでもらうことになるため、仕事との両立が課題となります。
eラーニングはオンライン授業をいつでもどこでも受講できるため、受講者が自分のペースで学習を進めることができます。複数の人が一堂に会して研修を受けるとなるとスケジュール調整が難しいと思いますが、eラーニングであればその必要もありません。
個々の受講者が自分のペースで進められるため、多忙なビジネスパーソンほどeラーニングが最適です。
②リスキリング担当の人材が不要
研修内容の動画を視聴し、受講後に理解度をチェックするためのテストを受ける、というのがeラーニングの基本的な形です。あらかじめ用意した動画を視聴するため講師となる人や研修を運営するための人材を必要としません。
もちろん一定の管理は必要になりますが、eラーニングシステムには受講管理機能も備わっているため、受講データの取得や分析などの負担を格段に低減することができます。
③対面研修よりも低コスト
社内外の講師を準備して研修を実施するとなると、そのための費用がかかります。しかも対面による講習はその場限りで、必要に応じで何度も開講しなければならないでしょう。
eラーニングは動画を格納しておけばいつでもどこでも視聴できるため、講義をするのは撮影時のみです。リスキリングの内容によっては講師となる人がいなくても動画を制作できることもあるなど、コストの低さはeラーニングの大きな強みと言えます。
eラーニングによるリスキリングには「LearnO」が最適
数あるeラーニングシステムのなかでも、当コラムでは企業のリスキリングに最適なeラーニングシステムとして、Mogicの「LearnO」をご提案します。その理由について、それぞれの項目ごとに解説したいと思います。
①初期費用は不要で低コスト
数あるeラーニングシステムのなかでも「LearnO」の利用料金は業界最安値帯、月額4,900円からご利用可能です。eラーニングを導入するとなるとシステム開発費などが高額になると思われがちですが、「LearnO」はすでにあるeラーニングシステムをサブスクリプション形式でご利用いただけるため、通常の導入であれば初期費用なし、月額料金のみでご利用いただけます。
②最低契約期間は1か月、いつでも始めていつでもやめられる
「LearnO」の最低契約期間は、1か月です。これにより、「まず1か月だけやってみたい」「1か月やってみてイマイチならやめたい」といったニーズにもお応えします。eラーニングが初めてという企業さま、補助金や助成金を活用するといっても自社の負担分もあるということで不安がある企業さまなど、リスキリングの必要性を感じつつもその思いはさまざまです。
「LearnO」は初期費用不要なので、1か月だけ利用してやめるといったことも簡単にできます。まずはeラーニングによるリスキリング研修をやってみて、どんな感じになるのかを体験したいといった場合であっても、すべての機能をご利用いただけます。
③10年以上のアップデートで磨き上げられた機能と使い勝手
eラーニングシステム「LearnO」は、クラウドサービスです。システムの開発やサーバーの構築・管理などすべての業務をMogicで自社完結しています。この強みをいかし、これまでに「LearnO」はお客さまの声やニーズを反映し、数えきれないほどのアップデートを繰り返してきました。
「LearnO」は、本当にお客さまにとって必要な機能、有益な機能をしっかり強化し、不要なものは削ぎ落してきました。
10年以上にわたるアップデートによって現段階で一定の完成をみましたが、今後も「LearnO」は必要に応じて進化を続けます。
この記事のまとめ
・忙しい社会人のリスキリングは、いつでもどこでも受講できるeラーニングが最適
・「LearnO」は初期費用無料、最短1か月から利用できるので、手軽にeラーニングに始められる
#リスキリングと補助金/助成金
4 件の記事